2021年末にRiJを見た

あけおめ~年末はゲーム系のストリーム配信をたくさん見た。

自分は昔からRTA系の大きなイベントをよく見るが、その流れがずっと続いていたため例に漏れず今年もRiJを見た。

その期間中に行われた獣道4も見た。このイベントに常々追ってるテトリス勢のkazuとあめみやたいようのビッグマッチが組み込まれており、このために見る必要があった。これはこれで本当に凄かったから別で書こうかな

RTA in Japan Winter 2021

さっき書いたとおり、昔からよくRTAのイベントを見ていた(具体的にはAGDQ2015あたりから)。好きなゲームのRTA英語圏で流行っていたのもあり、自分の習慣として根強い。今年も例に漏れずRTA in Japan Winter 2021を見た。

基本的な姿勢として、気になるタイトルは事前に自分のカレンダーに挿し込んでいて、そうでないタイトルの場合はバックグラウンドだったりサブモニターに置いたりして基本ずっと視聴者数のカウンターを温め続けていた。そのため、全く知らないタイトルも結構見ている。

以下、見て印象に残っているものをスケジュール順に感想と共に挙げる。今後アーカイブを見直す度にちょっとずつ追記されるかも

クロノトリガー

自分の思い出のゲームが壊される様は見ていて本当に気持ちが良い。LSSを一発で決める、乱数調整、からのグランとリオン戦の行動予測が本当に痺れた。最高。

www.youtube.com

ルートとか各技とかすごくわかりやすくまとめられているWikiがあり、かなり丁寧だった

chrono.wikidot.com

Trials Rising

迫真バイク部でしか見たことのないゲームで、該当動画では大変に苦労している様をよく見ていた。それだけあって超絶技巧とも捉えられるスタイリッシュなプレイングは大変素晴らしかった。

www.youtube.com

Don't Spill Your Coffee

このゲームのひとつ前がTrials Risingだったので落差がひどく、印象に残っている。

www.youtube.com

WHAT THE GOLF?

このあとすべてのゲームが「実質ゴルフゲー」と言われる要因となったタイトル。完全に知らないゲームだったが、ゲーム自体の出来栄えとゲームプレイと解説のうまさがかなり良かった。解説が随時に挟むネタがとても面白かった。

www.youtube.com

ジャイロセット

前提として、自分は任天堂のロボットが好き。スマブラ経由でロボットのかわいさに目覚めてから、ロボットのグッズだけは収集している。だからというのもおかしいが、結構気になっていたタイトルだった。

大好きなロボットの機能特性や売り出し方についてマニアックに解説してくれたのがとても嬉しかった。

TASの動画も見たことはあるが、あれはロボットの存在が無視されたゲームプレイだった。今回は正統なゲームプレイだったのでなおさら嬉しかった。

www.youtube.com

星のカービィ 参上! ドロッチェ団

乱数の確認とか目押しの無敵キャンディー当てやばすぎる…まじかよ…

www.youtube.com

NINTENDOパズルコレクションパネルでポン

走者の声と喋り方の雰囲気がまじでかわいかった。

パネポンの基礎から発展、それ以降のRTA的な向き合い方までかなり詳しく解説してくれていて良かった。

www.youtube.com

TETRIS

やった~~~~CTWCが採択されるぞ~~~一体誰が見るんだ~~~~とか思ってたら少し前にこんなnoteが投稿され、注目度が10倍くらいに跳ね上がった印象がある。

note.com

自分のYouTubeのおすすめ欄には常に英語のCTWCの動画が出てくるし、それをちゃんと見ているので日本語で盛り上がっている様が見れた。嬉しい。

しかも実際のレースとしても予選に近い形を採ってくれてかなり嬉しかった。さらにレースとしても結構競っていたし。DAS溜めもhyper tapもrollingも見れて大満足。

www.youtube.com

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド

ゲームだけ買ってやってないゲームのひとつ。割と新しいゲームなのにテクニックとしてVectoring Dashやアイテム保有判定のバグが存在するっていうのが面白かった。これを消さないのは任天堂が割くリソースの優先順位的な問題が大きそうだけど、姿勢としては結構好感が持てるし、ゲームプレイとしてもかなり映えたものになるから嬉しい。

実際のゲームプレイもかなり快適で最高だった。あと解説の声が可愛かった。

www.youtube.com

スーパーマリオ64

昔からマリオ64RTAは追っていて、走者についても知ってはいた。前に16枚の目隠しRTAの動画でごろうさんが言及されていたので。

だが、目隠し70枚カテについては完全に初見だった。16枚と比べても記憶しなければならない操作量が桁違いな気がしており、プレイ中はその正確さにずっと驚き続けていた。

自分はかなり昔スーパーマリオブラザーズの目隠しプレイをやったことがあり、ピーク時は8-1に到達するくらいにはやり込んでいた。完走できなかったのはシンプルに覚えることが多くて大変だったからなんだけど、ゲームの特性が全く違う、しかも難しい方向に違う3Dのゲームで割と完璧なリカバリーをしながら踏破していくのが本当に凄かった。

それと、解説の宇佐美まさむねさんはかなり凄い人なのにその点についての自己紹介を全くしないのが凄いなと思った。解説に徹する心を感じた。

www.youtube.com

BIOHAZARD Operation Raccoon City

4人のCo-opだった。全然知らないゲームだったが、とあるベクトルの方向では一番すきなタイトルだったかも。

4人がず~~っと楽しそうにひとつのゲームに向かっているため、何かゲーム内で起きたことに対する反応が全員に共有されて全員が楽しそうに反応する、というのが本当に心地よかった。そういうゆる~~~い雰囲気のことを僕は個人的に「深夜枠」と呼んでいるのだが、そういった雰囲気があった*1

自分はRTA系の大きなイベントが主にオンライン開催になってしまったことについて結構悲しく思っている側の人間で、というのもRTA中の大技/なにかのおもろいネタを決めた際に会場がドッと盛り上がる瞬間がかなり好きだったのに、それがなくなってしまったというのがかなり悲しかったわけです。やはり盛り上がりに欠けている気がする。

このタイトルはその穴を擬似的に埋めてくれるような、そんな感じがあった。本当に良かった。ありがとう。たくさんbits投げた。

タイトル中のネタもかなり良かったな~~、カテに必要なDLCが200円だったのにオペラク本体は中古ゲームショップで35円で購入した(1オペラク=35円)とか

www.youtube.com

塊魂アンコール

すきなゲームなのでちゃんと見てた。

やったことない人と一緒に見てて、その人はピンと来てなかったみたいなんだけど、あのゲームは操作性に癖があって綺麗に進めるのがかなり難しい。その前提でコース取りやルートの選定、へんな技とかがあって、かなり難しいはずなのにここまで綺麗にやってくれるとかなり嬉しい。

www.youtube.com

ドラゴンクエスト

スゲ~~~~~~~本当に狂ってる これまじで脆弱性を考える気持ちと同じなんじゃないか??エンジニア的な心がくすぐられた

その後、ピロ彦Pさんのバックアップ的な解説記事が挙げられた。

pirohiko.hatenablog.com

過去NESのエミュレーターを作った時の知識が活きて、結構話についていけた。NESエミュレーターについての記事をはやく作らないとな~

www.youtube.com

R4-RIDGE RACER TYPE4-

このゲーム、本当に1ミリも知らないけどBGMが本当に大好きで、サウンドトラックだけはちゃんと買っている。20th anivのやつも買っていて、たくさん聞き回していた。

今回初めてゲームのプレイ画面を見たが、僕の大好きな曲が本当にかっこいい場面で使われていてひどく感動し、普通に涙を流してしまった。これはゲームプレイじゃなくてゲームについての話なのでは?と思われそうだが、ゲームプレイが激烈にうまいからこその涙だったと思う。

解説がBGMを聞かせてくれたことも確実にその要因だったと思う。ゲームの内容すべてやプレイのうまさを引き立てる最高の解説をありがとう。

www.youtube.com

パリ・ダカール・ラリースペシャ

ゲームが面白すぎた。全然知らんゲームだけど最高だった。

www.youtube.com

スーパーマリオワールド

まさに僕の故郷のようなゲームで、ここまでエンジニア的になったのもこのゲームが要因だった。もちろんRTAのシーンも見ていたが、正直海外で96exitが流行りまくっていた所までしか見ていなかった。簡単に言えば最近のシーンを追えてなかったのだけれど、昔から頑張り続けているメンバーは勿論のこと、最近のRTAブームによって参加してきた方もトップ層として活躍している、というのが伺えてよかった。

ETAが過去のAkistoさんの時と比べて速くなってる気がしていて、シンプルに精度の進化が垣間見えた。ていうか昔は一位だったAkistoさんがこの順位だったのはとてもおもしろい結果なんじゃないかと思う。そもそも昔のRiJだとx速度が51かどうかってAkistoさん以外みんな見えてなかったよね、面白い。

www.youtube.com

月風魔伝

バグの使い方と解説の感じがかなり面白かった。

www.youtube.com

ゼルダの伝説 時のオカリナ

なんでみんな当たり前の顔して色々呼び出してるんだ…いやきっとstratの安定化みたいなのがあるのだろうけど…

www.youtube.com

まとめみたいなやつ

いや~いろいろよかったですね、熱が収まるところを知らず、というかんじ

僕がこのイベントに置いている心としては「知ってるゲームは過去の自分と照らし合わせ、知らないゲームはゲーム紹介のショーケースとして受け取る」という感じで、特に最近は解説がかなり力を入れてくれるケースが増えているので大変ありがたい。新たな出会いは確実にあったし、いい効果だと思う。

外伝的にリアル会場での開催も決まったみたいだけど、本筋の方もそうなってくれるとありがたいな~

*1:僕が好きな深夜枠はこれ。個人的にマジの伝説で、一番好き。