雑記 連休終了 スシロー ゲーセン

身内で回転寿司を食べたい、という話が出た。ので、連休最終日の今日、昼食として3人でスシローに行くことになった。

まず行くまでがちょっと大変だった。連休の影響で完全に昼夜逆転していて寝付けたのが昼前の10時とかだったので、まず起きれるのか?という心配があった。幸い、集合時間に間に合うように起きることはできたので一安心。昼に起きることで昼夜逆転を治すきっかけにもなって一石二鳥。さて外に出ようというタイミングで謎の勧誘の電話に出てしまい、断るタイミングを探すのにちょっと戸惑って時間ギリギリになってしまった。とにかく、そんな感じで集合場所の新宿に集合した。

スシローの新宿三丁目店についた。店内が思ったよりも広く、ちょっと入り組んでいてスロープもあったのでどこかの子供がキャッキャと騒いでいた。気持ちはよくわかる。何なら僕もそうしたかったので。店内の専用機を使って順番待ちをする。QRコードが印刷された紙を受け取り、待ち時間を確認すると約35分という表示があった。時間帯も相まっていたし「まあそんなものだよな~」と思っていたけど、なんと受付後10分程で自分らの番が来た。自分の前に予約していた方々のうち大半は受付後に外に出ており、そして来ることがなかった様子だった。その人達が諦めた結果として機械の想定よりもかなり早く入ることができたっぽい。これでもし自分らも想定時間分だけ「外で待つ」をしていたらすっ飛ばされていたんだろうな、運が良かった。

スシローではサーモン、マグロ、カツオを主に、昔は食わず嫌いなどで食べられなかった白身魚とかも食べた。とても美味しかった。久々に魚類を食べたんだけど、いつもと違う方向性の味という時点でかなり美味しいものと感じられますよね。一人暮らしで用意できる食事の材としては魚類は少し難易度が高い。これくらいのお金*1を払うことで魚にありつけるのは嬉しかった。最後にクレームブリュレみたいなのを食べた。地元のスシローでよく食べていた同メニューと同じ味を感じられた。

その後、一日が終わるまではかなり時間があったので、ビリヤードをやりに行った。あまり経験がないのでかなり下手くそだった。エイトボールのルールで本来落としてはいけないタイミングで8を落として負けたり、突く時の予備動作で間違って白い玉を触ってしまったり、結構散々だったと思う。でも最後にやったナインボールは漁夫の利を得て勝利することができたのでよかった。このゲーム、うまくなれば本当に面白そうだしなんならかっこいいまであるので機会とやる気に恵まれれば練習したい。2時間くらいで退出した。

近くにあったゲーセンに行った。一度潰れた場所にまたできたゲーセンなので様子を見たかった。昔たくさんあったビデオゲームは殆どなくなっていて、プライズものか最新のゲーム機しか置かれていなかった。2,3回くらいしか足を運んだことのないゲーセンだったのだけれど、それでもちょっと悲しかった。ここでは太鼓の達人を1回やった。ダンスロボットダンスの鬼をノルマ落ちした。もう老いぼれのような僕には初見☆9すら難しい。

ゲーセン内にあった自販機でリアルゴールドを買う時、決済の方法にクレジットカードのタッチ決済が使えることに気づいた。電車に乗る時に使うICカードの例はよく見るが、クレカの例は初めて見た。一体どういう仕組みで決済が行われたのだろうか。もしゲーセン内の無線ネットワーク経由で外と通信しているのであれば、傍受のタイミングはいくつかありそうだなと思った。ゲーセンって頑張ればネットワーク機器を直接触るところまで達成できそうにも思うし。実際のところどうなんだろう。

新しいゲームしかないゲーセンに悲しみを覚えた一同は、高田馬場のミカドというゲーセンに行くことになった。僕は行ったことがなかったんだけど、かねてから噂に聞いていたゲーセンなのでとても楽しみだった。まずレトロ館のようなところに足を運んだが、こちらはレトロなゲームがたくさん置いてあった。具体的には大山のぶ代でおなじみアルカノイドとかパックマンとかそういう8bitな系統と、日本一周旅行ゲームみたいな物理寄りの系統と、ピンボールの系統。

アルカノイドをやりたかったが、既に先客がおり、かつかなりお上手な様子だったので、これの続編にあたるアルカノイド リベンジ オブ Dohというものをやった。卓上ゲームの形式で、ダイヤル型のコントローラーが付いていた。

あと、ピンボールをやった。具体的な名前は全然わからんのだけれど、いろいろやった。この動画を雑に飛ばしながら見てもらえるとすぐわかると思うけどこういうやつ。こういうやつにも種類が結構あって、3段階くらいあるように感じられた。まずはかなりプリミティブなもの、80年代っぽいやつ、90年代っぽいやつ。プリミティブなやつはそれ専用のマイコンが雑につけられてて簡単なベルの音とか電飾がピカピカするとかそういう程度のもの。80年代っぽいやつはそれに加えて電子音が鳴るようになったよ~という程度のもの。90年代っぽいやつは音が豪華になって、電光表示がリッチに見えるやつ。特に90年代っぽいやつは雰囲気がかなり良かった。ゲーム特有の物理感と合わせて流れる16bitなPCM音源がベストマッチだった。これ、今の時代にまた作り直すと面白いんじゃないか?と思う。インターネットランキングとかも用意したり、ね。多分叶うことはないだろうけど、期待してみた。プレイしてみた感想だけど、ピンボールって思ったより難しい。フリッパーで雑に弾いた玉がそのままフリッパーとフリッパーの間(もうどれだけフリッパーを振っても当たることはないエリア)に落ちてしまう、という場面が何度もあった。数回のプレイでは勘所を掴むことはできなかったが、コツがありそうで、スコアアタックの文化がアツそうだと思った。

別館にも向かった。こちらは物色がメインだった。まず1階、メタルホークの実物があった。初めて見たので感動した。知っていてとても好きなBGMが流れている。こちらも既に先客が居たのでプレイするのは諦めた。TGMのいわゆるTAPと呼ばれるバージョンが置いてあった。これは1クレやったけど、なんと8分かけてレベル500に到達できなかったくらいの戦績で終了してしまった、情けない。あとはBeatmaniaが存在した。一緒に来ていた人とバトルモードをプレイした。20, November (Hard mix)なんかをやったけど、ちゃんと二人用譜面になっていて感動した。2階に向かうと、格ゲーとシューティングゲーがたくさんあった。最新っぽい機種から70年代みたいな機種まで幅広く置いていた。あと、なにかのゲームの生放送をやってた。

それでもう空は完全に暗くなったので解散して帰った。寝不足のままだったし、かなり疲れた。眠い。連休も終了して明日からは仕事なのではやいところ寝てしまって適切な時間に起きたい。

*1:1,700円分食べた