ゴミ / 曲 / 金 / 壺 大変

繋がりのない話を4つ書く。


最近、ようやく部屋に溜まっていたゴミを片付けた。生活式用として自炊ができる状態になく、デリバリーかNoshの弁当ばかり食べている上にその空き箱を捨てずにサイドテーブルなどの作業スペースに置きっぱなしにしてしまっていて、それで手の届く範囲や、それが埋まってしまったので床などがゴミだらけになっていた。それらに対してようやく手を付け、45Lのゴミ袋3つ分にまとめ上げた。これによってサイドテーブルが復活したのがとても嬉しい。

自分はゴミを溜めてしまうこと以外にも、食後の皿洗い*1や、洗濯、掃除など、継続的にやらなければならなさそうな家事が全くといって良いほどできない。1, 2ヶ月に一度、「そろそろ実害が出始めたな」といったトリガーによって突発的に行うことはあるが、毎日ないし毎週動くことはできない。これは昔からそうで、この種類のタスクの優先度をかなり低めに見積もってしまう節がある。これによって起きる弊害について特に考えていない(考えることができない)のか、起こったとしても気にしていないのかわからないが、とにかく僕は怠惰らしい。

そんな怠惰さによって完成する自分の部屋の惨状を人に伝えると大抵引かれてしまうので、おそらく将来的にはどうにかしたほうが良いのだろう。傍からの評価は自分が思っているより大事っぽくて、人との付き合いに支障をきたす場合もあるらしい。僕は色んな人とうまく付き合っていきたいよ。一体どうすれば良いのだろう。今の考え方だとあまりモチベーションに繋げられないので、なにか自分にとって画期的な考え方を持って納得するしかない。もしかして本当に動くのが嫌で(怠惰すぎて)掃除などに繋がる考え方を捨て去っているのではないか?どうするべきなんだろう。完全なる未解決です。


とある件によって曲を拵えないといけないのだけれど、現状進みが悪い。3月上旬には完成している必要があってかなりまずい。具体的には曲の全体的な方針の時点でずっと迷い続けている。何かを作っては消し、を繰り返している。道は長い。今もまた頑張って挑戦しているが、どうしても中途半端な何かができあがってしまいそうなところ。根を詰めるため、来週は有給をとって全部休みにした。これで完成してほしすぎる。将来の自分にご期待ください。よろしくお願いします。


僕はメインバンクとしてPayPay銀行を使っているのだけれど、どうやらPayPay銀行で発行しているデビットカードの番号が流出しちゃったらしい。多分、自分の依存しているサービス史で最も核心に近いインシデントだと思う。

で、これはPayPay銀行が悪いというよりは自分がどこかのサービスで決済した時にそのサービスが支払いの際に依存/利用している決済サービスがおもらししちゃった、というように見える。株式会社メタップスペイメントによる報告はこちら→ 不正アクセスに関するご報告とお詫び | 株式会社メタップスペイメント。実際の問題発生からカードの停止にラグがあることに気づいた。おそらくだけれど、メタップスペイメントから今回の対象になった自分のカード番号をPayPay銀行に通知し、それを受け取ってPayPay銀行はデビットカードを止めてくれたという流れによるものだと思う。また、この対応によってこれまで使っていたカード番号を引き続きで使うことはできなくなったので、再発行の申請を余儀なくされた。現在は到着待ち状態。生活の上でこのカードを使い倒しているのではよ来てほしい。

ここで実際に問題になった決済サービスが利用している「トークン方式」について疑問が生じた。単に決済について詳しくなく、トークン方式も初耳だった。調べてみると、ECサイトなどがカード情報を持つことなく決済を行うための仕組みのように見えた。具体的には↓の通りに読めた。

  1. ECサイト上の決済情報登録時、クライアントにカード情報を入力させる(これはECサイトには投げない)
  2. クライアントは上記カード情報を決済サービスに投げる
  3. 決済サービスはカード情報を保持し、この情報に対応したトークン(ランダムのような文字列)を返す
  4. クライアントはトークンを受け取ったのち、これをECサイトに投げる
  5. ECサイトトークンや支払い金額など?を決済サービスに投げる
  6. 決済サービスはトークンからカード情報を引っ張ってきて、カード会社に対して金銭的なやり取りを要求する

トークン決済|クレジットカード決済代行 F-REGI(エフレジ)

これは「クレジットカードの非保持化」というものらしく、2018年に施行された「改正割賦販売法」によって推進されているものらしい。決済サービス側もPCIDSSという国際的なセキュリティ標準に則って保持しているらしい。

【今さら聞けない】誰でもわかる PCI DSSの要件と対応方法 | ナレッジ/事例 TISプラットフォームサービス | 特集・レポート | ITソリューションのTIS株式会社

ECサイト側がこんな面倒くさい規格に則っていたらサイクルの速い商売の波に置いてかれてしまうだろうし、こういった分割は妥当に思う。今回はこれに準拠しているはずの決済サービス側が突かれてしまったということで、仕方のないことのように思う。仕方ないことではあるのだが、重大なインシデントには変わりがなく、担当者は現在進行系で大変な状態なのだろう。僕は昔「金や命を扱うサービスの開発には関わらないほうが良い」と教えてもらってたことがあって、今回の件を見てこの言葉を何度も思い出した。金や命を扱うサービスの開発には関わらないほうが良い。


壺についてはまあ順調で、さっきまた記録を更新した。5分を切ってからの変遷はこんなかんじ → 4:58 → 4:55 → 4:38 → 4:37 → 4:28

youtu.be

相変わらず大ミスをしすぎていて、これがなかったらもう普通に4分切ってたんじゃないか?という気持ちがある。ちなみに4:38の記録あたりからようやくスロープスキップに挑戦し始めた。はやいところ百発百中の精度を手に入れたい。

*1:これはもうできないことがわかったのでできれば使い捨ての食器を使うようにしている。洗い物を増やさないため。